メニュー

ブラックでも携帯分割できた! 知恵袋ではわからない情報をご紹介!

携帯契約

「ブラックリストに載っているから、携帯を分割して購入することができない・・・」

そんな風に思い込んで、あきらめている方いませんか?

実はブラックリストに登録されていても、携帯を分割購入する方法があるんです。

この記事では、ブラックリストとは何か、どのようにすれば分割購入できるか解説しています。

今すぐこの記事の内容をチェックして、携帯のある当たり前の生活を取り戻しましょう!

目次

ブラックリストの種類についておさらい!

ブラックリスト

ブラックリストといっても、大きく3つの種類があります。

あなたがどのブラックリストに登録されているかによって、取るべき対策が違ってきます。

なのでまず最初に、自分がどのブラックリストに該当しているかチェックしてください。

種類①:自社ブラックリスト

各携帯会社が、独自で管理しているブラックリストです。

過去の料金滞納、強制解約、不正契約などの情報が管理がされています。

例えばドコモで料金滞納で強制解約になった場合、その情報はドコモ内で保管されます。(保管期限は不明)

なので次にドコモで契約しようとしても、契約できない場合があります。

その会社独自のブラックリストなので、他社だと契約できる可能性が高いです。

種類②:携帯ブラックリスト

携帯会社(主に大手キャリア)は、以下の協会に加盟しています。

  • 一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
  • 一般社団法人 テレコムサービス協会(TELESA)

これらの協会には、現在も未納が続いている人の情報が、ブラックリストとして登録されています。

登録された情報は、協会に加盟している携帯会社なら参照できます。

つまり大手キャリア間で、現在未納中の人の情報が共有さてれいるということです

なのでauで料金滞納していて、ドコモで契約しようとしても、契約できない可能性が高いです。

種類③:金融ブラックリスト

携帯会社(主に大手キャリア)は、以下の機関に加盟しています。

  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
  • 株式会社 日本信用情報機構(JICC)

こちらの機関には、銀行・消費者金融・クレジットカードの取引で発生した事故情報が登録されています。

携帯を分割(割賦)で購入する場合、必ずこれらの機関へチェックが行われます。

なので金融ブラックの人は、携帯を分割で購入できる可能性は低いです。

分割で購入ができないだけで、携帯の一括購入は可能です。

金融ブラックリストに登録されているのなら、すぐにでも債務整理を行いましょう。

でないと、どんどん借金がふくらんで、待っているのは最悪の事態です。

ぶっちゃけ、新規で携帯を買うとか言ってる場合ではないですよ。

まずは借金がどこまで減らせるのか無料診断してみてください。

>>債務整理が得意な弁護士を探すなら「ベンナビ債務整理」をチェック!

ブラックでも携帯分割払いの契約ができる方法

方法

ブラックリストに登録されていても、携帯を分割払いで購入できる方法をご紹介します。

ブラックリストの種類はこちらをチェックしてください。

ただしここに記載の方法でも、100%契約できるかどうかはわかりません。

確実に契約したい人は、ブラックでも携帯分割払いの契約ができる会社をチェックしてください。

方法①:滞納した料金を支払う

携帯ブラックリストには、現在も未納が続いている人の情報が登録されています。

なので滞納分や未払分の料金を支払えば、携帯ブラックリストから情報が削除されます。

携帯ブラックリストから情報が削除されれば、携帯分割払いでの契約が可能になります。

携帯ブラックリストの登録期間は5年間です。5年経過すれば自動的に削除されます。

なお金融ブラックの場合、延滞、保証履行、債務整理の事故情報が登録されています。

借金を完済してから5年経過しないと、金融ブラックリストから削除されません。

ただ借金を完済したなら、携帯分割の契約できる可能性は高くなるでしょう。

方法②:プリペイド携帯を利用する

プリペイド携帯とは、通話料金を前払いしておくタイプの携帯電話です。

通信料金が前払いなので、料金の滞納が発生することがありません。

金融ブラックリストに登録されている場合でも、審査に通りやすいと言われています。

方法③:携帯電話を一括で購入をする

前章でお伝えしましたが、金融ブラックの場合、携帯を分割で購入するのは難しいです。

しかし携帯を分割でなく、一括で購入することは可能です。

分割で購入せずに済むような、安い端末を一括で購入するのがおすすめです。

方法④:審査の厳しくない会社を選ぶ

ブラックリストに登録されている場合、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で契約するのは困難です。

ただ格安SIM会社の中には、審査の甘い会社もあるので、ブラックでも契約できる場合があります。

しかし実際に審査に出してみて、「契約できなかった」という人も多いです。

確実に契約したい場合は、ブラックでも携帯分割払いの契約ができる会社を読んでください。

ブラックでも携帯分割払いの契約ができる会社

会社

携帯電話料金の滞納中であっても、確実に新規契約ができる審査なしの格安SIM会社が存在します。

格安SIM会社の料金や特徴を表にまとめたのでチェックしてくださいね。

新規先でも滞納しないように計画的に支払いましょう

2025年4月時点サンシスコン誰でもスマホだれでもモバイル
審査なしなしなし
クレジット不要不要不要
銀行口座不要不要必要
身分証明書運転免許証
健康保険証
マイナンバー
住民基本台帳
パスポート
障害者手帳
在留カード
運転免許証
健康保険証
マイナンバー
住民基本台帳
パスポート
障害者手帳
在留カード
運転免許証
マイナンバー
住民基本台帳
パスポート
障害者手帳
在留カード
外国人登録証
初期費用980円~
※口座振替時
3,850円~1,990円~
※初月0円
端末料金2,980円(iPhone7)
(自分で用意も可)
5,980円(iPhone8)
(自分で用意も可)
自分で用意
月額料金3,278円~
※口座振替時
3,278円~1,990円~(※1)
3,300円~(※2)
通信量1GB,3GB,5GB,
10GB,20GB,25GB,
50GB,100GB
1GB,3GB,5GB,
20GB,50GB,
100GB
1GB,3GB,5GB,
10GB,20GB,
最低契約期間6ヶ月なし24ヶ月
解約金1ヶ月分なし1ヶ月分
名義半年間はレンタル
以降は個人名義
個人名義個人名義
支払い方法口座振替
コンビニ決済
銀行振込
口座振替
コンビニ決済
口座振替
回線NTTドコモ
ソフトバンク
NTTドコモNTTドコモ
その他24時間かけ放題
口座振替割引あり
端末が豊富
キャンペーン豊富
24時間かけ放題
いつでも電話相談
オプション豊富
オプション豊富
※1:10分かけ放題
※2:24時間かけ放題
料金はキャンペーン価格や各種条件を含んでいます

月額料金を安く済ませたいなら、「だれでもモバイル」がおすすめです。

月々の料金が安いですし、特に初月0円のキャンペーンを行っているのでお得です。

ただし、安いプランはかけ放題が10分しかないのと、最低契約期間が長い点に注意してください。

>>だれでもモバイルの口コミを知りたい人はこちらをチェック!

 

コストパフォーマンスで判断するなら、「サンシスコン」がおすすめです。

選べる端末が多くて、長期割引や口座振替割引に入ると、初期費用や月額費用が安くなります。

ただし最初の半年は、スマホ本体はレンタル扱いで、個人名義ではないので注意してください。

>>サンシスコンの口コミを知りたい人はこちらをチェック!

 

契約期間の縛りを考えたくないなら、「誰でもスマホ」がおすすめです。

いつでも自由に解約できるので、契約期間や解約金のことなどで悩む必要がありません。

ただし、初期費用がやや高く、選べる端末は少ないです。

>>誰でもスマホの口コミを知りたい人はこちらをチェック!

3社とも18歳未満は契約できません。また各会社の最低限の条件を満たせない場合も契約できません。

まとめ:ブラックでも携帯分割払いの契約ができた!

記事の内容をまとめると

ブラックリストに登録されていても、携帯を契約できる方法は以下の4通りでした。

  • 滞納した料金を支払う
  • プリペイド携帯を利用する
  • 携帯電話を一括で購入をする
  • 審査の厳しくない会社を選ぶ

また、審査無しで確実に契約できる携帯会社は、以下の3社でした。

※各社の料金や特徴はこちらを確認してください。

ブラックリストに登録されているのに、新規で携帯を契約するのは良い状態とは言えません。

まずは滞納や未払い料金を完済してください。

借金でどうしようもないという場合は、すぐにでも債務整理を行ったほうがいいです。

じゃないと、どんどん借金がふくらんで、待っているのは最悪の事態です。

まずは借金がどこまで減らせるのか無料診断してみてください。

>>債務整理が得意な弁護士を探すなら「ベンナビ債務整理」をチェック!

よかったらシェアしてください
目次